
アラビア半島を旅行中のエセバックパッカー KGです。
ドバイ→サウジアラビア→アブダビ→ドバイと舞い戻ってきました。
お金持ちでなくとも、お金持ちの国を観光できる、ということを証明したいと思います。
7日目 ドバイ観光
いちいちかっこいいデザインの地下鉄駅の入り口。Discovery Gardens Metro Station 2。
なんとなくミズノのロゴを連想させますが、100%無関係でしょう。

ここから未来博物館(The Museum of the Future)へと向かいます。
Emirates Towers Metro Stationで下車、駅のほぼ真ん前にあります。
度肝を抜かされるデザイン。
これ、オブジェじゃなくて建物なんです。
審査基準はわからないが、『ナショナル・ジオグラフィック』で世界一美しい建造物のひとつに選ばれているそう。
アラビア半島を旅してから感性が豊になってくるのを実感していますが、本当にデザインというものは奥が深い。
そして、アラビア文字は美しい。

中に入るとこんな感じで、内部まで一切の隙を許さない、思わず口がぽかんと開いてしまうほど見とれてしまいます。
内部壁面に散りばめられたアラビア語はやさしく光を放っています。

さっそくチケットを買おうとしてカウンターへ行くと、、、
まさかの本日完売!!
入れませんでした(泣)。。。
2071年の未来の世界、行きたかった(悔)。。。
未来博物館はドバイでとても人気。
1か月以上前からチケットは事前購入しておかないと入れません。
ただ、卓越したデザインの建物と内部を拝見するだけでも十分来る価値はあると思います。
気を取り直して、ブルジュハリファへ向かうためまた電車に乗り込みます。
2駅だけ戻って、Burj Khalifa/ Dubai Mall Metro Station下車、ドバイモールまでのなが~い道のりを歩いていきます。
とにかく、とにかく駅ナカ?の通路をひたすら歩いて、いつの間にかドバイモールの中に入っていきます。
20~30分ほど歩きますし、ドバイモールはとてつもなく広いので、十分な体力を備えていきましょう。

真っ先にブルジュハリファの受付に行きましたが、結局ネットでチケットを購入。
AT THE TOPという名前のチケットで、予約できたのは当日21:30入場。
Burj Khalifa At The Top Tickets – Level 124 & 125 – Entry Tickets、
価格は驚愕の169AED=6,929円。
さらに高層階のチケットもありますが、価格はもっと怯えてしまいます。。。
2025年5月時点の各価格をリストにしてみましたのでご参照ください。
チケット名 | 料金 | 入場時間 | 階層 | 内容 |
Sky Views Observatory at Address Sky View Hotel | AED80= 3280円 | AM10:00-PM10:00 (最終入場PM9:00) | 52階 (Sky View Hotel) | Sky View Hotelからブルジュハリファを一望できるチケット。ブルジュハリファに上らなくてもいいと思っている人にオススメ。 |
Sunrise at At the Top, Burj Khalifa | AED159= 6519円 | AM5:00-AM630 | 124, 125階 | サンライズを拝める時間帯のチケットで、少しだけ割安だが明るい時間のドバイが一望できる。 |
At the Top, Burj Khalifa | AED179= 7339円 | AM7:00-AM00:00 (最終入場はPM11:00) | 124, 125階 | 一番人気のある、スタンダードなチケット。迷ったらコレ。 |
At the Top SKY, Burj Khalifa | AED399= 16359円 | AM9:00-PM11:00 (最終入場はPM10:00) | 124, 125, 148階 | 一気に値段が上がるが、148階まで行けるチケット。 |
The VIP Lounge, World’s Highest Experience (Guinness World Record Holder) | AED769= 31529円 | AM9:00-PM11:00 (最終入場はPM10:00) | 152, 153, 154階 | さらにさらに値段が上がるが、154階からの眺めが一望できる上に世界一高いところにあるラウンジでくつろぐことができる。 |
チケット予約サイトページを下記しておきますので、事前に予約しておくと良いでしょう(私は当日に買えましたが)。
時間はたっぷりあるので、お土産屋へ。
やはりラクダグッズがイチオシなよう。
一番下のドバイ人もまあかわいいが。

お腹がすいたので何を食べようかな、とウロウロウロウロしましたが、どこも高い(当たり前)!
こんなところでケチるのもどうかと思ったので、見晴らしのよいドバイフォウンテンの前のFIVE GUYSでバーガーセットを注文しました。
うまいんですが、景色もいいんですが、ですがこのハンバーガーセットで76AED=3,116円。

ドバイモールでたっぷり時間を費やし、ようやく噴水の時間 18時がやってきました。
噴水は無料で、だれでも見ることができます。
毎日18時から23時まで、30分毎に噴水ショーが始まります。明るい時間帯のショーはありません。
毎回異なる音楽、噴水パターンなので、何度見ても飽きないでしょう。
ブルジュハリファに映し出されたプロジェクションマッピングがある回、ない回があるのでお見逃しなく。
私は感動しすぎて、3回(=1時間半そこにいた)見てしまいました。
この噴水が見たくて見たくて、ドバイ旅を決断したようなもの。
(ブルジュハリファが見たくてじゃないんかい)
噴水で満たされた後は、ようやくブルジュハリファ搭乗時間。
何度も耳がつんぼになる高層階行きエレベーターを乗って行きます。
言うまでもなく、超高層タワーからの夜景は息を吞むものがあります。
高所恐怖症の人はご注意を。

今回の旅の最大目的を果たせたので、感無量でやり尽くした感。
ですが明日もう一日ドバイ滞在があります、前から気になっていた万博(跡地)とドバイフレームへ行ってみたいと思います。